浴衣は何月から何月までOKなの?普段着や冬に着るのはおかしいのか?
浴衣ですが、5月から9月ぐらいまでが一般的となります。
夏になると浴衣を着る機会が増えますよね。
しかし、中には浴衣を普段着にしたり、冬に着たいと思うかもしれませんが、これはどうなのでしょうか?
・浴衣は何月から何月まで着て大丈夫?
・浴衣を普段着に…これっておかしい?変?
・浴衣を冬に着るっておかしいのか?
浴衣は何月から何月まで着て大丈夫?
浴衣ですが、時期としては5月から9月ぐらいまで着て大丈夫です。
浴衣といえば夏のイメージですよね。
しかし具体的に何月から何月まで着ても大丈夫なのかはよくわかりませんよね。
言ってしまえばいつ着ても問題はありません。
浴衣を着る時期に明確な決まりはないので、自分が浴衣を着たい時期で着ればOKです。
観光地などでは外国人が一年を通して、浴衣を着て楽しんでいますね。
ただ一般的な場合、浴衣は大体5月から9月までの期間で着ることが多いです。
大体GW明けぐらいから店頭では浴衣が売られていきます。
初夏の季節でこの時期ぐらいからお祭りが始まることも多いので、浴衣を着ても違和感はないでしょう。
そして大体夏祭りと言われる真夏のシーズンから、残暑の9月まで浴衣を着ることは大丈夫です。
浴衣ですが普段着や冬に着るのももちろん問題はありません。
ファッションとして浴衣を楽しむことも可能ですし、あえて浴衣や着物を着崩すなどのファッションスタイルも近年は流行っています。
浴衣を普段着に…これっておかしい?変?
浴衣ですが普段着にしてもおかしいことはありません。
言ってしまえば、そこは個人のファッションセンスによります。
浴衣はやはりイメージとしては夏祭りやイベントの時に着るものという人が多いと思います。
しかし、ファッションは自由ですし、浴衣を普段着にしても別に問題はありません。
もともと浴衣は江戸時代から明治にかけて、夏の間の普段着として親しまれていました。
それが文明開花によるファッションの欧米化により、段々と普段着としては着られなくなったという歴史があります。
なので歴史的に見ても浴衣を普段着として着ることは変ではありませんし、普段着で着るということで自分流のアレンジをしても良いでしょう。
浴衣と洋服のミックスコーデなど、様々な浴衣コーデがあるので、それらを参考にして普段着として楽しむのも良いですよ。
スポンサーリンク
浴衣を冬に着るっておかしいのか?
浴衣ですが冬に着るのも問題はありません。
上記のようにファッションは個人の自由ですので、着ること自体は構いません。
もちろん冬に着るのも良いですが、冬の場合、浴衣ですと寒いと感じることが多いです。
もともと浴衣自体が夏に着るものですのでそのまま着ていたら季節外れになってしまいます。
なのでこの場合は、羽織や着物のアレンジを行うと良いでしょう。
ただもともと浴衣は夏に着るものです。
冬に着ても季節外れ感が出てしまうのと、単純に寒いと思います。
なのでもし浴衣を冬に着るのならアレンジをしたほうがいいでしょう。
羽織やストールを合わせることによって、アレンジをしたり、浴衣ではなく着物を冬に着ると冬でも暖かいです。
冬でもお祭りが開催されることはあります。
なので冬の祭りにあえてアレンジをした浴衣で参加するのも面白いかもしれませんね。
まとめ
浴衣ですが決められた季節などはありません。
ただ一般的には初夏から残暑にかけてのシーズンである5月から9月にかけて着ることが多いです。
この時期には夏祭りも増えるので、浴衣を着ても違和感はないでしょう。
そんな浴衣ですが普段着として着るのももちろんOKです。
浴衣といえばお祭りのイメージがあるかもしれませんが、うまくアレンジをして浴衣コーデを普段着として着るのも楽しいでしょう。
冬にも着るのも良いですが、寒いので防寒のアレンジが必要になります。
ぜひ浴衣を着て、ファッションとしても楽しんでくださいね。
スポンサーリンク
コメントフォーム