入学祝い カジュアルな書き方まとめ!のし袋表書きに名前書かない?金額の相場について
入学祝いののし袋も最近はカジュアルなタイプが増えてきましたが、表書きの書き方で悩むことがあります。
- 表書きに自分の名前書くのか?
- 相手の名前書くのか?
- こんなカジュアルなご祝儀袋で大丈夫か?
- 包む金額の相場ってあるのか?
こんな悩みを解決したいと思います。
お祝い事で失礼があったら本末転倒です。この機会に覚えておきましょう。
・入学祝い 孫へのカジュアルなかわいい書き方
・入学祝い 孫へのカジュアルなかわいい書き方
・今どきの小学校入学祝いの相場は?孫の場合
もくじ
入学祝いののし袋がカジュアルな場合の書き方
本当に最近ののし袋って可愛いというかオシャレというかカジュアルなタイプが多いです。
例えばこんな動物が描かれたご祝儀袋もかわいいですよね。
お孫さんの入園祝いとかにおすすめですね。
こういうカジュアルなのし袋の表書きの下中央には、普通は自分の名前を書くのですが、スペースがちょっと足りない時があります。
書くスペースが足りない時には無理に自分の名前を書く必要はありません。
どうしても書きたいときは「じいじとばあば」など、自由に書いていいです。
絶対にフルネームとか決まりはありませんからね。
身近な親族ですし、形式ばらなくても全然大丈夫。いつも呼ばれており、お孫さんがわかりやすいものにすればOKです。
水引は使うとしても、上部には「ご入学おめでとう」のようなメッセージが入っていても問題ありません。
封筒表書きに何も書いていない場合は?
表書きに何も書いていないご祝儀袋もあります。
書いていない場合は無理して書く必要はありませんが、書きたい場合は自分で書いていいです。
- ご入学祝い
- 御入学祝
- 入学お祝い
- 入学御祝
- 祝御入学
また、入学するお子さんに合わせてメッセージを入れるのもありです。
- 合格お祝い
- 合格御祝
- 祝合格
- 入学おめでとう
- ピカピカの一年生
こんなのし袋もかわいいですよね!
姪っ子が小学校に入学するというので、入学祝いを入れるのし袋のようなものを探してたら
ピンポイントでこんなのし袋があった
(この場合はのし袋とは言わないかも?)便利な世の中だねぇ pic.twitter.com/MXT1GoM2vI
— 三門王 (@EjDrC54KdxLFCnT) March 15, 2020
100均で買ったご祝儀袋でも大丈夫かな?
100均のご祝儀袋も意外に立派で見た目はわかりませんよ。
ただよく見ると紙の質感が安そうには見えます(-_-;)
文房具屋さんで売っている1,000円位のご祝儀袋は、紙が和紙で包まれていたり、やっぱり立派ではありますが、お孫さんへのお祝いならばそこまで気にする必要もないでしょう。
100均のかわいいのし袋で大丈夫だと思います。
表書きをボールペンで書いても良い?
表書きは筆や筆ペンで濃くはっきりと書きましょう。
ボールペンや万年筆だとどうしても細く見えてしまうので、太く濃くはっきりと書くのが、お祝い事では常識です。
毛筆や筆ペンがない場合は、サインペンでもよいかなと思います。
ただその場合は油性ペンを使います。
水性ペンだと水が付くと字がぼやけて失礼に値します。
せっかくのお祝い事ですから、最低限のマナーは守りましょう。
入学祝いの表側に名前は書かない?相手の名前を書く?
入学祝いですが、表側には自分の名前を書くことは多いです。
ただその際には相手の名前を書くことに決まりはありません。
渡す際にはのし袋に入れることがほとんどです。
金額が少額ならプリントの水引で十分ですし、高額になるほど本物の水引がついたのし袋を使う傾向があります。
自分で書く場合は、水引の上部に「お祝い」や「祝入学」などといった名目を書くようにします。そしてその下段には自分の名前を書くようにします。
ここで気になるのが相手の名前を書くかどうかですが、上記のように必ずしも書く必要はありません。
入学祝いの場合には親族で知っている人に渡すことが多いということで、相手の名前を書く必要はないとされています。
ですが、逆に親族ということでカジュアルな感じで書くこと自体は問題ありません。
のし袋の表側の左上に、「〇〇君へ」や「〇〇ちゃんへ」など、普段読んでいるフランクな感じで書いて大丈夫ですよ。
スポンサーリンク
今どきの小学校入学祝いの相場は?孫の場合
孫の小学校入学祝いの相場ですが、大体2万円ほどが多くなっています。
お孫さんの小学校入学は大きなイベントですよね。
なのでできるだけ多くのお金を渡したいと思うのもわかります。
しかし、あまりに大きな金額を渡してしまうと子供が迷惑に感じてしまうので、相場の範囲内で渡してあげるようにしましょう。
孫が小学校入学の場合の相場としては2万円ほどになっているので、大体それぐらいがおすすめです。
ただもっとあげたいや、何かしてあげたいと思うのなら違う形で援助をしてあげるのも良いでしょう。
孫が小学校入学になると色々お金がかかるのも事実です。
ランドセルは相場としては5万円ほどになっていますし、それ以外にも教材にも費用がかかってしまいます。
もしもっと可愛い孫や子供夫妻に協力をしてあげたいと思うのなら、それらの援助をしてあげると良いでしょう。
きっと喜んで受け取ってもらえるはずですよ。
まとめ
入学祝いですが自分の名前は書くことがあっても、相手の名前は必ずしも書く必要はありません。
ただ入学祝いの場合には親族で渡すことが多いですから、そこまで形式にこだわらなくても大丈夫です。
自分の名前も普段呼ばれているようなわかりやすいものにしても良いですし、相手の名前も左上に書いてもOKです。
水引もキャラクターがついているかわいいカジュアルなものがありますのでそちらを使うのも良いでしょう。
孫にあげる入学祝いの相場は2万円ほどですので、それぐらいに合わせることも大切です。
ぜひ入学祝いを通じて、孫や親族の入学を祝ってあげてくださいね。
・入学いわいのお返しは実家に必要?お返しの相場やお礼の手紙の例文の書き方
・入学祝いのお返し兄弟にあげる?祖父母には?あげるなら時期はいつなのか解説
・入学祝いのお返しする?近所に頂いたときの対処法!相場や人気商品を解説
スポンサーリンク
コメントフォーム