アイリスオーヤマ布団乾燥機のホース破れた!応急処置方法【画像付】
アイリスオーヤマの布団乾燥機に限らず、どのメーカーのホースを伸ばして温める布団乾燥機は経年劣化でホースが破れます。
使い方によっては半年もたずに破れてしまう人もいるようです。
ちなみに私は9年もちました(*´з`)
アイリスオーヤマの公式サイトによると、ホース部分だけ新品に交換できます。
ただし、送料入れて7,000円かかります。
これだとあと2,000円プラスすれば本体新品購入可能です。
だったら応急処置して使ったらどうですか?というのが私の結論です。
もしくは、マットもホースがない新型布団乾燥機を購入したほうがいいです。絶対にいつかはホース裂けますからね。
象印からホースなしの布団乾燥機がつい最近発売されていて、口コミも良いです。洗濯した衣類もサーキュレーターのように使えるので一石二鳥です。グレーがかっこいいです♪
私は今度アイリスオーヤマのホースが破れたら象印のホースなしの布団乾燥機を買う予定です。
この記事ではこんなことがわかります。
- 破れたホースの応急処置方法
- アイリスオーヤマの布団乾燥機は羽毛布団にも使えるのか?
もくじ
アイリスオーヤマ布団乾燥機のホース破れた!
布団乾燥機のホースが破れたら応急処置できます。その方法を画像付きで説明します。
ただし「根本」か「出口」付近が破れた場合に限ります。
真ん中付近のホースが破れたら応急処置はできないので、ホースを交換するか本体新品するかしかないです。
ホースはアイリスオーヤマの公式サイトでお取り寄せできますが、送料込みで7,000円かかるので、わたしは本体新品購入したほうがいいと思います。
このくらいの値段で最新ツインノズルターボが買えますからね。
さて、アイリスオーヤマの布団乾燥機のホースが破れたという発言が多いです。
そりゃー破れますよ。半永久的に使えるわけがありません。材質がプラスティックというかポリエステルで引っ張ったり伸ばしたりするわけですから。
うちではパナソニックのマットを広げて温める布団乾燥機「FD-F06A6」のホースが破けて、今はアイリスオーヤマの布団乾燥機「FK-DH1」を使っています。
型式が「FD-F06A6」ですが、2013年式?そんなに古い布団乾燥機だったの?
購入してから9年ほど経って、予想してなかったホースが破れました。
応急処置として白いガムテープで補強して何とか使っていましたが、熱くなってくるとどうしてもテープがはがれてきて温風がダダ洩れします。
私はホースを直せると思ってなかったし、マットなしの布団乾燥機の評判がよく使ってみたかったのでアイリスオーヤマの布団乾燥機「FK-DH1」を購入しました。
でも、あとから調べてみたら根元や出口付近のホースが破れたら、応急処置で直せると気づいたので実際にやってみました。
パナソニックの布団乾燥機のホースで実践しましたが、アイリスオーヤマでも同じ要領というかもっと簡単に修理できるのでチャレンジしてみる価値あります。
ホースの出口付近が破れた場合は、画像のようにホースの先のプラスティックを時計回りか反時計回りどっちかに回します。
あとは破れた部分をニッパーを使ってカットするだけです。
ホースにはバネ状になった針金が入っているので、ニッパーじゃないとカットできません。カッターでやろうとしたけど無理でしたし、危ないです。
カットしたら、元に戻して完成です。
根元付近のホースが破れた場合は、同じように破れたホース部分を根元ギリギリをニッパーでカットして、ネジ式なので時計回りか反時計回りかにねじ込んで完成です。
こんな感じで新品のように直りました。
ちょっと新品時よりもホースの長さは短くなりましたが、普通に使えるようになりました。
ホースの応急処置がやりづらいときは
どうしても狭い場所なのでホースを根元近辺からニッパでカットするのが面倒です。
それとホースの根元から出ている黒いブラケットごと外せば、もっと簡単に修理できるのかと思い、本体を分解してみました。
分解といってもプラスドライバーで本体の短いビスを外すだけで、弁当箱の蓋みたいに真ん中から半分に外れます。
本体を固定しているビス5か所と真ん中の赤丸のビス1個を取ると、赤矢印の黒いブラケットが外れます。青い矢印は破れたホースの残骸です。
こんな感じで単体でブラケットを外せるので作業が楽です。
ニッパで破けている部分をカットします。
そのあとは飛び出ているワイヤーをマイナスドライバーで中にグリグリと入れ込めば、OK。
ブラケットは矢印のようにねじ山が切られているので、ネジ山に合わせてホースをねじりながらはめていけば完了です。
パナソニックではこの方向でホースがねじ山に食い込んでいきました。
コンプリート♪
がっちりはまりました。
あとは外した順番の逆手順で組み立てていけば大丈夫です。
これが破れたホースの一部です。
バネ状に針金が入っています。
アイリスオーヤマの布団乾燥機のホースは壊れやすいのか?
アイリスオーヤマの布団乾燥機のホースですが、確かに破れやすいかもしれません。
ホースの破れを修理したパナソニックのホースと比べてみます。
右がアイリスオーヤマのホースで左が9年使ったパナソニックのホースです。
見た目でアイリスオーヤマのホースのほうが華奢(きゃしゃ)というか安くさい感じしません?
実際に触って伸ばしたり持ってみるとわかりますが、アイリスオーヤマのホースは軽いです。そして薄い感じがします。
もうちょっとホースをアップにしてみます。
同じく右がアイリスオーヤマ、左がパナソニックです。
右の材質が薄いのが確認できると思います。
やっぱりパナソニックのホースと違ってアイリスオーヤマのホースは経年劣化や扱い方で破れやすいのではないかと想像つきます。
うちでは購入してから毎日使用してますが、まだ破れてはいませんが、モロそうなのは箱を開けた時から気づいていたので、扱いには慎重になっています。
頻繁に伸ばしたり縮めたりしないほうがいいみたいです。
あとはホースを伸ばすときも根元を抑えてホースに無理な力がかからないようにする意識も必要かと思います。
乱暴に扱うとアイリスオーヤマのホースは破れます。たぶん。
スポンサーリンク
アイリスオーヤマの布団乾燥機の大きさ比較
アイリスオーヤマの布団乾燥機ツインノズルターボはこんなにコンパクトです。
パナソニックの布団乾燥機とアイリスオーヤマの最新布団乾燥機ではこんなに大きさが違います。
横にティッシュボックスを置いて、どんなにコンパクトなのか比較するとよくわかります。
アイリスオーヤマ布団乾燥機は羽毛布団にも使えるのか?
「はい、普通に使えます。」
寝る30分くらい前に布団乾燥機をセットしておくと、寝るときにはフカフカのホカホカ状態の布団で寝ることができます。
寒い冬には絶対に布団乾燥機をかけないとヤバいくらいに必須アイテムですよ♪
羽毛布団に布団乾燥機をかけるときに、よりフカフカの状態にする方法があります。
それは羽毛布団の上に結構重めの毛布をかけて、布団乾燥機をかけます。
羽毛布団って中身がスカスカ状態なので、そのまま布団乾燥機を使用してもあまり意味がないです。
なので、布団乾燥機から出た暖かい空気を逃がさないようにあえて重めの毛布を羽毛布団にかけるのです。
もう!雲の上で寝ているかのようなふかふか感を味わえますよ!
アイリスオーヤマ布団乾燥機新商品順に並べてみた
アイリスオーヤマ布団乾燥機 ツインノズルの違い
アイリスオーヤマ布団乾燥機とジャパネットの布団乾燥機の違いは?
アイリスオーヤマ布団乾燥機は濡れた洗濯物も一発乾燥できる
アイリスオーヤマ布団乾燥機のリセットボタンどこ?
アイリスオーヤマ布団乾燥機から温風が出ない時の原因と対処法
スポンサーリンク
コメントフォーム